株式会社ハートフルワーク 公式サイト
ご相談・お見積り 無料!
0120-287-475
[受付] 9:00~19:00(日・祝日休)

お知らせ・ブログ

ホーム > お知らせ・ブログ

墓石クリーニング墓所清掃

墓石の苔カビ除去クリーニング作業です。

長い年月で墓石表面には苔とカビが石のように硬化して

お客様ご自身の清掃では全く落とせなかったとのことで

ご依頼いただきました。

準備して作業始めます。

写真の水タンク、他2ℓペットボトル3ケースで約250ℓの

水を用意しました。

全体に水と洗浄剤をかけ数分待ちます。

数分後、手作業にて細かくブラッシングします。

ブラッシング後は水で綺麗に流し同じ作業を繰り返します

漂白剤等を使用すればカビやコケも落とせますが墓石など

傷める場合が多く最終手段となり今回使用しておりません。

この工程を12回繰り返した後、高圧洗浄を行いました。

最初から高圧洗浄での作業でも軽度な汚れは落とせますが

カビや苔などの汚れが酷く硬化している場合は時間を掛け

墓石状態にあわせ手作業でブラッシングして汚れを浮かせ

ながらの作業が良いと考えます。

文字は墓石乾燥後に色入れをさせていただきました。

 

 

今回の汚れはかなり強敵でしたが、、、

お客様からは「感動しました」との嬉しい言葉をいただき。

喜んでもらえて作業した甲斐がありました。

家名へのモザイク不要でのブログ掲載許可感謝致します

ご依頼ありがとう御座いました。

簡易補修

階段モルタルのヒビ割れ補修です。

本来、コンクリートを大きくハツリ、型枠を組んで

コンクリートを入れ形成するのが理想なのですが、

割れてなければよいので簡単に、とのご依頼。

表面のモルタルを剥がし、コンクリートに傷をつけ接着が

上がるようにしまして、

接着性が10倍の超強度インスタントコンクリートを

使用し形成しました。

 

ブロック塀解体

前回投稿から 約2ヵ月経過していました。

ブロック塀解体、フェンス工事です。

簡単には崩れることは少ないのですが

 

近隣住民の方々に、もしものことがあっては大変なので

早急に対処したいとのお客様の思いからのご依頼でした。

春彼岸前に

墓所の清掃させていただきました。

詳しくは載せれませんので流れだけを

敷いてある砕石を集めまして

量が多いので少しづつ手洗しました

除草作業

 

墓石の洗浄をしました。

ご依頼いただき ありがとう御座いました。

リフォーム⑥

本日クリーニング作業しました。

まだコーキング作業、細かい補修、地震被害の修繕が

ありますが 9割完成となりました。

 

今回のリフォームは工期が長くなりましたが、

お客様にも喜んで頂けました。

まだ完成ではありませんので引き続き、

宜しくお願い致します。

地震

大震災から10年、昨夜は震災を思い出す大きな揺れでした

大きな被害はありませんでしたが、ブログに書いております

リフォーム途中の現場での被害をご報告です。

外壁などに大きくヒビが入るほどの揺れだったらしく新しく

張替した壁クロスはボード継ぎ目部分などに切れや剥がれが

数カ所にでてしまいました。

お客様の引越し、購入家具の搬入などは確定している為に

工事の遅れがないよう、早急な対応が必要となります。

 

リフォーム⑤

ドアの調整と補修作業になります、ドアのキズや剥がれなど

ダイノックシートなどを貼ることで新品のようになりますが

今回は補修で済む部分は補修としました。。

引戸タイプのクローゼット扉の下部が剥がれているので

補修してみました。

目を近づければわかりますが遠目にはわからないかと!

リビングドアと床材の高さ調整と剥がれ補修。

古くなって壊れているクローザー交換。

照明機器の取り付けもしました。

フローリング工事とエアコン取付

 

完成まで もう少しです。

リフォーム④

新年を迎えたと思ったら、早いもので2月ですね

以前の更新からも時間が空きました・・・

リフォーム現場の状況など。

電気工事、和室造作、システムキッチン、床材の搬入、

明日からは内装クロスなど始まっていきます。

リフォーム ③

本日はリフォーム工事での作業内容を少し。

TVジャックを増設する各部屋までケーブルを通す作業で

通常2m間隔程度でボードに穴を空けてケーブルを通して

いきますが、内部に木枠があり通らないために木枠が通る

箇所すべてに穴を空けてケーブルが通る細さで木枠を削り

ジャック新設箇所まで通しました。

切り取ったボードを取り付けてパテ補修して乾燥後に研磨します。

簡単な作業なのですが、わりと手間と時間は掛かります。

気付かない部分?

本年の仕事始めは 4日からスタートとなりました。

お知らせブログの更新も頭にはあるのですがブログ用写真の

撮影はいつも忘れてしまいます・・・

それでも本日1枚だけ撮影しました

皆さん気にしていないか、気付かない部分の1枚。

天井裏にあるダクトで換気扇内部ファンの部分になります。

埃が固まり巣のような状態になっていますね・・・

ここまでになると清掃レベルではなく撤去交換レベル。

カビやダニなどを考えると健康にも悪影響があるかと・・・

数年に1度は点検清掃などお勧めいたします。

 

 

最近の投稿

月別投稿一覧