株式会社ハートフルワーク 公式サイト
ご相談・お見積り 無料!
0120-287-475
[受付] 9:00~19:00(日・祝日休)

お知らせ・ブログ

ホーム > お知らせ・ブログ

ゴミ屋敷・セルフネグレクト・特殊現場作業

今回はゴミ屋敷の中でも特殊内容になります。

排尿入りペットボトルが数千本と猫ちゃんの

大量の排泄物の撤去になります。

電気、水道は止まっており使用不可でした。

掲載写真以外にも、トイレ内、クローゼット

その他にも洗濯機内まで大量にありました。

階段を上がりロフト上は猫ちゃんのスペース

だったようで排泄物が大量でした。

作業中は防毒マスクに防護服、手袋は2重で

作業している為に写真を撮影している余裕は

なく経過写真はありません。

浴室、トイレの配管は詰まりがあり使用不可

で数千本のペットボトル内の排尿処理をする

こと作業日の気温が32度予報もありました

ので、今回2日間の作業予定と予備日を1日

みていただきました。

今回、撤去のみで清掃作業はありませんので

ゴミ撤去後の写真になります。

床材、下地共に腐っており壁ボードなども

悪臭汚れが浸透している状態です。

窓ガラスは圧力で割れてしまっています。

原状回復で完全消臭をするには壁クロスや

絨毯を張り替えるだけでは不可能レベルで

床材、壁ボード全て撤去スケルトン状態に

しての作業になるかと思います。

 

今回の現場は人間の排泄物と猫ちゃんの排泄物、

食品腐敗により悪臭レベルは10でした。

防護服は午前の作業で破棄して午後には新しい

防護服を着用しないと衛生的に厳しいレベルで

ゴーグル着用なしでは、目に痛みが出るほどの

現場に熱中症やメンタルを含め作業員の安全を

一番に考えて行いました。

通路階段を洗い流した後、次亜塩素酸水にて

消毒しまして無事2日で終了となりました。

ご依頼者様には大変喜んで頂けました。

お客様の新しい一歩に ご協力でき幸いです。

ご依頼ありがとう御座いました。

倉庫開口シャッター取付

30年間扉が無かった倉庫に扉を付けたいとの

ご依頼で電動シャッターを取り付けることに。

入口スロープはお客様自身で砕石を敷き均すので

何もせずに この状態のままで良いとのことになり

柱基礎からの作業になりました。

開口中心ではなく現在の通り道を考慮します

軽量ハイスピード電動シャッター

リモコンの反応も良く開閉は早いです。

サイドにも出入口を取り付け。

内部床高とあわせると外部が高くなりますが

こちらも お客様ご自身でブロック置くから

そのままで良いとのことでしたので。

120ブロック4つを近くのホームセンターで

購入して、お客様自身の好みで直せるように

簡単に置いて終了です。

ご依頼ありがとう御座いました。

電気代節約にエアコン清掃

今年も猛暑日が多くなりそうな予報もでて電気代も

どんどん上がり・・・

節電にエアコン清掃を依頼するお客様も多いです。

エアコン購入から15年で何度かはフィルターの

清掃はされたと話されていました。

洗浄した水は墨汁のようでした。

臭いも無くなりキレイになりました。

墓所 石材ズレ 補修工事

墓所補修のお知らせです。

根石・羽目・踏石・門柱など地震により

ズレてしまった石材補修工事です。

わかりにくいですが踏石は手前が沈んで

傾いています

こちらの墓所を施工された石材屋さん、、、

びっくりするほど手抜工事されていました。

根石が上に乗る外柵の半分しかありません

本来は50mmは大きくしないと・・・

最低でも同じかと・・・

これでは傾いて当然です。

倒れなければ・・・

壊れなければ・・・

住宅でも何でもそうですが中身は見えないので

何かが起きなければわからないことですから、

安く施工してもらったのなら救いはある?

無いです

高額だったらと考えると、、、

古いモルタルを剝がします。

モルタル入れましたが写真忘れました、、、

手抜工事、違法業者、世の中には沢山います、

そうでもしないと儲からない世の中になって

しまっていますが、、、

会社は小さく儲からなくても お客様に喜ばれる

仕事をしていきたいですね。

ご依頼ありがとう御座いました。

夏の準備でエアコン洗浄

夏を迎える前にエアコン洗浄依頼が多くなっています。

いつものように写真撮影していませんが・・・・

少しだけ撮影した分で比較をお知らせします。

ナショナルエアコン。

ホコリが凄いです。

黒カビがビッシリですね。

カビ胞子を部屋中に撒き散らしてますから

そのカビを大量に吸い込んでいます。

清掃途中は撮影している暇もなく・・・

カバーも取付してから思い出しました・・・

キレイになり深呼吸も安心してできます。

作業日は異なりますが。

東芝エアコン。

三菱エアコン霧ヶ峰。

洗浄すると冷却効果も高まり電気代も抑えられ

健康にも良いのでご自宅のエアコン吹き出し口を

たまにチェックすることをお勧めします。

 

取手補修作業

本日は、

鉄製ゲートの取っ手が取れてしまい取り敢えず

針金にて止めているので補修をして欲しいとの

ご依頼内容でした。

外れた部品は無くなってしまったとのことで、

口径に合う鉄の棒を探しまして外側と内側の

取手2箇所を溶接補修しました。

簡易な溶接でしたら出張作業可能になります。

ご依頼ありがとう御座いました。

不用品片付け作業

いつもお世話になっているリフォーム会社様より

施工前の不用品片付けのご依頼でした。

肥料や園芸用土、砂など大量で処分が難しい為、

敷地内に均して敷くことでご了承頂きました。

今回は 5名、2時間の作業でした。

処分量は 1.5t 幌 トラック 満載1台分でした

ご依頼ありがとう御座いました。

雨樋補修/縦樋取付

本日は雪で軒樋受け金具が曲がってしまい歪んだ箇所から

雨水が流れ出るための補修した際のお知らせです。

1年前には他業者様で簡易補修はされたとのことですが

直ぐ同じ症状になってしまい大掛かりな修理が必要かと

考えて諦めていたとのことでした。

極力費用を抑えて改善できるよう施工しました。

雨水が流れ出る箇所に簡単な足場を組み歪んだ箇所を

可能な限り修正しました。

勾配を見ながら積雪で曲がらないように雪止めから

針金にて固定して放水確認では流れ出ることは無くなり

ましたが全交換しないと完全には勾配を修正することは

難しく、こちらの面には縦樋が左右どちらにもないので

縦樋を取り付けることに。

丸縦樋固定金具(デンデン)位置決め

プラグタッピで固定してコーキングします

排水溝に流れている既存の樋にジョイントしました。

あとは雨を待ちまして最終確認になります。

ご依頼ありがとう御座いました m(__)m

カーポート施工

いつもお世話になっているリフォーム会社様からの

ご依頼で解体されたカーポートを運搬施工でした。

柱位置寸法確認して

水平を測ります

勾配が大きく左右で260mm違いました

図面が無い為、考えながらの組み立てになり

ビスが足りないなど時間もかかりましたが

無事完成しました。

ご依頼ありがとう御座いましたm(__)m

浴室 混合栓交換作業

最近は写真撮影することを忘れてますので、、

当然ブログ更新できていません、、、

本日は思い出して撮影しましたので更新です。

浴室の混合栓になります。

お客様ご自身でパッキンは交換してみたけど

水漏れが直らず、本体交換のご依頼でした。

外した際の回した回数を書いておきます

古いシールや長年の汚れを落とします、

飲料水が通る場所ですから歯磨き粉を

使用して清掃します。

お客様が選んだ商品を取り付けます。

水漏れ防止シールテープを巻きます。

完成写真は忘れました・・・・

清掃して片付けしながらお客様と話ていると

98%の確率で忘れます・・・

お客様に確認していただき無事終了でした。

ご依頼ありがとう御座いましたm(__)m

最近の投稿

月別投稿一覧